暗号資産 wink(win)の魅力とは?(2019年11月27日追記)

winkはひと昔前のアイドルではありません。笑

トロンネットワークから派生したトークンです。

引用 バイナンスホームページより

世界最大の暗号資産取引所よりIEOされた超有望銘柄です。

今年に入ってからバイナンスではIEOという形で新規暗号資産の上場から上場後もフォローしています。

通常、新しい事業を行うには資金が必要になってきます。

市場からその資金を集める方法としては

  • 株式市場からIPO新規公開買付けとして新規上場銘柄の認可を受ける
  • ICOイニシャルコインオファリングとして、開発したコインの特性をホワイトペーパーに記載して資金を集める
  • IEOイニシャルエクスチェンジオファリングとして、取引所が認めた将来性と健全性などを判断して事前に資金調達を公募で行う

それぞれ課題があり、

  • IPOで資金調達するには審査が厳しく、スピード感がない。信用性のないものは上場出来ない。事前の審査が通過しない。
  • ICOにおけるホワイトペーパーの内容に違いにばらつきがある。200ページに及ぶようなプロジェクトとたった数枚しか書かれていないプロジェクトもある。

そういった課題を解決するのが、今回のようなIEOです。

IEOは暗号資産取引所が精査して、優れたプロジェクトだけに上場のための準備をサポートするというものです。

つまり、バイナンスが責任を持って資金調達や、上場、そしてその後のサポートまで携わるという事になります。

今回、その中の一つがこのwinトークンになります。

引用 バイナンスIEO資料より

バイナンスのIEO資料によるとエアドロップでの配布も全体の5パーセント予定されているようで、これは先日よりお伝えしているトロン保有者への配布が入ると思います。

徐々に市場への浸透を進めていく予定になっているようです。

winkのSWOT分析

引用 winkホームページより

また、winトークンについてSWOT分析されていました。

事業についての競合に対しての強み、弱み、機会、恐怖についてスナップショットで表して分析しています。

客観的にビジネスの環境分析してしているのは好感がもてます。

winkを利用するアプリの紹介

①DICEというギャンブルです。

引用 winkホームページより

②SLOTです。

引用 winkホームページより

③Table gameです。

引用 winkホームページより

④Pokerです。

引用 winkホームページより

⑤HyperSnakesというゲームです。

引用 winkホームページより

⑥Bloklordsというロールプレイングゲームです。

引用 winkホームページより

⑦SkyPeopleが開発したドラゴンキャッスルというゲームです。

引用 winkホームページより

⑧TeamGooというシミュレーションゲームです。

引用 winkホームページより

上記は開発されている一部のアプリケーションであり、今後さらに様々なオンラインゲームやギャンブルやeスポーツなどの分野において利用されていく暗号資産です。

今ならTRXトロン保有者はエアドロップにてwinkトークンがもらえます。

毎月28日のTRXトロン保有者に対して、そのトロン保有量に応じたwinkトークンを配布されむす。

これがトロン派生しているトークンの魅力の一つでしょう。

さらに新しい情報があれば追記していきたいと思います。(2019年11月27日追記)

本日もお読み下さいまして誠に有難うございました。

IOST コインチェックが国内新規取り扱い開始 IOSTについて

コインチェック

コインチェック

IOSTの魅力について

  • ①IOST購入可能な日本の暗号資産取引所 コインチェック
  • ②価格推移
  • ③IOSTの基本性能 
  • ④IOSTの特徴 分散型金融DEFI
  • ⑤IOSTの将来性

①IOST購入可能な日本の暗号資産取引所 コインチェック

IOSTは2020年9月8日よりコインチェックにて新規取り扱いを開始しました。このコインは現在のところ日本ではコインチェックでしか買えません。

コインチェックは先日もBATトークンを上場させたところです。

日本の暗号資産取引所の中では最も取り扱い通貨が多く、楽しませてもらえるわくわくする暗号資産取引所です。

この機会に口座開設をお勧めします。

コインチェックはIOSTについての解説を以下のようにホームページ上で紹介しています。

コインチェックホームページより

②価格推移

上場直後0.7円前半で取引開始し、9月13日時点で0.92円となっています。

IOSTは元々イーサリアムベースのトークンとして開発が進められ、2019年2月25日にメインネット移行を果たし、独立チェーンとして稼働始めています。

引用 コインマーケットキャップより

直近に価格を見ると1円を切る価格推移を示しているが、実は最高値は80円近くまで上昇している通貨です。

したがって、今の1円を切る価格というのはもしかすると破格の値段なのかもしれません。また、バイナンスなどの海外暗号資産取引所においては1円以下の暗号資産も多数ありますが、日本円で購入可能な暗号資産としては現在最安値の価格なので保有枚数を多く持つ方が増えると想像できます。

ただ、暗号資産の価格は発行枚数や発行上限によって1枚ごとの価格差を論じることは意味がありません。

引用 コインマーケットキャップより

③IOSTの基本性能

ブロックチェーンの代表であるビットコインはProof of workを利用して信頼性の担保を行っています。

暗号資産は通貨によってそのコンセンサスアルゴリズムが違います。

PoW(プルーフ・オブ・ワーク)
PoS(プルーフ・オブ・ステーク)
PoI(プルーフ・オブ・インポータンス)
PoC(プルーフ・オブ・コンセンサス)
DPoS(デリゲート・プルーフ・オブ・ステーク)

https://coincheck.com/ja/article/393

ビットコインはProof of workを利用しているため、取引履歴の記録をすべてブロックチェーン上に記載しています。そのため、取引履歴の記録が膨大になるため取引完了に時間を要します。

そのため、様様な認証システムが開発されて、その時間短縮に開発エネルギーを注いでいます。

例えばTRX(トロン)などはスーパー代表(トロン保有者による投票によって27人の取引承認を行うメンバーを選出)によって取引の信頼性を担保しています。そのため承認報酬としてスーパー代表に対し取引承認の報酬を分配しています。トロンはProof of Stakeを利用しています。

トロン保有者はスーパー代表に投票する事により、投票枚数に比例した投票報酬がもらえる仕組となっています。

https://brmk.io/pfAV

https://brmk.io/pfAV ☜(トロン報酬のもらい方)

IOSTのコンセンサスアルゴリズムは PoB(Proof of Believability)を採用しています。処理速度向上と非中央集権の維持に寄与しています。

また、以下の記事にブロックチェーンのPOSの仕組についての詳細について紹介されています。かなり詳細に書かれているのですが専門すぎてレベルの高い記事です。笑

引用 https://gaiax-blockchain.com/sharding

IOSTはすでに様様なプロジェクトで稼働し始めています。

国内においても、再生可能エネルギー電力の取引システムの実証実験や精密医療や患者ケアに関するデータ管理の研究開発などが行われており、今後さらなる活用が期待できます。引用コインチェック解説より

実はIOSTについては日本において共同実証実験が行われておりました。elDesign株式会社のホームページ上にその実験概要についての記載があります。

知らない間に確実にブロックチェーンの活用が進んでいます。

引用 https://eldesign.jp/news/309/
引用 elDesign株式会社 発表資料 より ://eldesign.jp/wp-content/uploads/%E5%88%A5%E7%B4%99%E7%94%A8_%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0.pdf
引用 elDesign株式会社 発表資料 より ://eldesign.jp/wp-content/uploads/%E5%88%A5%E7%B4%99%E7%94%A8_%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0.pdf

④IOSTの特徴 分散型金融DeFi

DeFi(分散型金融)への取り組みもIOSTの魅力の一つです。

DeFi(分散型金融)についての基礎知識は以下の記事を参考にしてください。コインデスクジャパンのホームページに詳細が書かれています。

引用 https://www.coindeskjapan.com/68930/
引用 https://www.coindeskjapan.com/68930/

暗号資産保有者がもつ暗号資産を分散型金融に提供することで、その流通性を高めることになります。暗号資産を持っているだけでは利益を生みません。

そこで分散型金融が注目されています。

しかしながら、通常の通貨と違い、担保がないためリスクがあります。

⑤IOSTの将来性

今後期待できる暗号資産の一つとなるでしょう。

コンセンサスアルゴリズムが新しく、送金スピードや処理速度に期待できます。また、日本国内においても活用実験も行われており、今後の国内普及が期待できます。

さらに暗号資産界隈で注目されている分散型金融にも取り組み強化されるなど最新のトレンドをいれています。

日本国内で日本円で購入できる上場コインとしては現在最安値ということもあり、一人当たりの購入枚数が多く保有する可能性が高いです。

以上のことからとても期待できる新規暗号資産(日本国内)といえると思います。

ご購入をご検討されている方は以下のコインチェック公式ホームページより口座開設をどうぞ。

コインチェック コインチェック

暗号資産関連のおすすめ書籍

暗号資産関連の書籍が多く出版されています。

仮想通貨から暗号資産という名称に変更しておりますが、いまだに仮想通貨と記載されている本も多くあります。

ただ、本になるまでのタイムラグがあるので最新情報はネット上の方が早いでしょう。あとメジャーなコイン以外のマニアックなアルトコインについての情報も書籍ではほとんどありません。

そういう意味では書籍は入門書という位置づけでしょう。

今回ご紹介する書籍はキンドルで即読むことが可能な電子書籍もあります。

暗号資産は情報命ですし、24時間変化が起きています。全世界が対象ですから。

書籍で基本的な仕組みを理解するか、あるいは、さらにプログラミングや開発など暗号資産についての仕事に就く方への専門書を選ぶことになると思います。


図解入門ビジネス 最新 暗号資産の基本と仕組みがよ~くわかる本


月刊暗号資産(月刊仮想通貨)2020年9月号vol,30


デジタル円 日銀が暗号通貨を発行する日 (日本経済新聞出版)


マンガでわかる最強の仮想通貨入門


仮想通貨がラク~にわかる本


プログラミング・ビットコイン

暗号資産の税金はどうするの?⇒専門家にお願いしましょう。笑

暗号資産の税金計算は非常に複雑で、頭を悩まします。

正確な計算方法がわからない。

とても複雑なんですよね。暗号資産の利益確定するのが。

銀行⇒暗号資産取引所⇒ビットコイン⇒リップル⇒現金とか

暗号資産取引所⇒海外の暗号資産取引所⇒分散型ウオレット⇒海外の暗号資産取引所

などなど

また、さらにその時のレートで計算する事や、何回もトレードを繰り返していると、その時ごとに計算しようと考えると膨大な情報が必要になります。

考えるだけでも嫌になりますね。笑

また、混沌としている税制もあるので、最新の税務情報が必要です。

知人の税理士に確認しても、「仮想通貨の税務処理はよくわからない」とも言います。

税理士という専門家でもわからないんです。

未知の資産ですから。笑

そういう意味では普通の税理士では対応するのは難しいでしょう。

そうなると今回紹介する「仮想通貨の知識のある税理士」に相談するのが一番ですね。

👇

(仮想通貨の確定申告と節税なら タックス)

このタックス社はスタッフ全員が仮想通貨に精通しています。これは素晴らしいです。安心してお願いできますね。やはり仮想通貨を知っていると、銘柄名とかもわかりますし、その仕組みも理解しているので安心です。

そして、丸投げしてお願いすることが出来るそうです。素晴らしい!

実際にに利用された方の声でも(2017年度顧客満足度)93.8%の方が満足と回答されたそうです。

また、料金設定設もリーズナブルなのでお願いしやすいですね。

でも利益出ていないと確定申告の必要はありません。がこれからまた仮想通貨に注目が行く可能性も高くなってきています。

確定申告で忙しくなる前に申し込むと早割が適応されて、さらにお得になるようです。

👇

私がコインチェックを好きな理由

コインチェック コインチェック

私はコインチェックが大好きでメイン口座にしています。その理由とは

  • コインチェックってどんな取引所だったっけ?
  • そんな事件を起こした会社なのに何故好きなの?
  • 国内暗号資産取引所を使うデメリット
  • コインチェックの口座開設について
  • コインチェック

暗号資産をこれから始めようと考えている人もおられると思います。そんな方へコインチェックの魅力をお伝えできればと思います。

人って結構忘れやすくできていて、過去の出来事もすぐ忘れてしまうんですよねー(笑)

過去の出来事もすぐ忘れてしまいます。

コインチェックってどんな取引所だったっけ?

著者作図

ウォーターサーバー「クリクラ」無料お試しキャンペーン

コインチェック

いろいろと過去に問題がコインチェックにはありましたが、国内で暗号資産を買うなら個人的にはコインチェックが一番いいと思っています

暗号資産取引所は国内でかなり数あります。

  • ビットフライヤー
  • DMMビットコイン
  • ZAIF
  • コインチェック
  • LINE
  • 楽天
  • SBIカレンシーズ
  • ディーカレット
  • 他にもあったと思います(笑)

特にディーカレットの出資企業は超優良企業の集まりです。今年認可受けて開始されましたが、全くテレビCMされていないのが不思議です。バックに電通が控えているのに?

でも、ディーカレットの扱い通貨は少ないんですねー。これから増やしていくとは思いますが、かなり慎重です。このディーカレットのホームページ見てみてください。ものすごい日本を代表している企業が出資しています。

個人的にはディーカレットあたりがテレビCMを開始し始めたら暗号資産の氷河期は抜けるとみています。

暗号資産業界の中ではコインチェックは古株です。何せあの2017年ー18年のバブル?の時に注目受けた会社ですから。

あのNEM流出した時の映像は忘れられません(笑)

NEMという暗号資産をコールドウオレットではなくホットウオレットに顧客の資産を保管していたために流出してしまいました。

当時取引していて、NEMも保有していていきなり取引が出来なくなった時の事を思いだします。それまで暗号資産業界はとても未来が明るい状況でした。しかし、流出事件ですべての暗号資産取引が出来なくなり、暗号資産の氷河期が来てしまいます。

当時バブル期に参入してきた投資家はことごとく離脱していったと思います。

暗号資産取引参入時期を当時のCM開始時期をなぞらえて「出川組」とか「剛力組」とか「ローラ組」とか表現したりしています。

本当に地獄のような日々でした。みるみるうちに資産が減っていく。まあ、増えるときもあったわけですけど(笑)

そんな事件から仮想通貨という名称から暗号資産と名称も変更されていきました。でも、いまだに仮想通貨ということの方が個人的には多いです。

そんな暗号資産の氷河期の入り口を作ったのはコインチェックだったと思います。本当に恨んでいる人も多いと思います。だって資産奪われるんですから。

そんな事件を起こした会社なのに何故好きなの?

そんな事件を起こした会社ではあるんですけど、なぜか私は憎めない。むしろ一番信頼しています。

①暗号資産の黎明期に名乗りを上げたコインチェックの歴史が好きだから。

②インターフェイスがとにかく見やすく使いやすい

③取り扱い通貨が国内では一番豊富

④あれだけの事件を起こしたにもかかわらず復活できた事。事件を通じてセキュリティーが強固になった。

⑤掲示板が活発(昔はチャットボーナスといわれる、投稿した人にたいしてビットコインを配布していた!!私も結構もらいました。しかも毎日)

⑥使い慣れもあるかも?

国内暗号資産取引所を使うデメリット

こんな好きなコインチェックでも欠点はあります。個人的な視点ですが・・・。

やはりスプレッドの高さがあると思います。

スプレッドとはコインを買う時の価格と売るときの価格差の事を言います。

例えばビットコインを買うときは100万で売るときは90万だったりします。

これは取引所という名称をしているのですが、実は販売所なんですよねー。つまり、コインチェックは海外の取引所から現物を購入して販売しているだけ。なので買いと売りの価格差を取引手数料として徴収して利益を上げているんです。

なので、国内取引所内で通貨同士の売買や、通貨交換を行っているとみるみるうちに資産なくなります。(笑)

そういった問題があるので海外取引所(バイナンスなど)で取引することが多くなります。バイナンスの手数料はめちゃくちゃ安いですから(笑)

でも、正式には国内から日本人が取引することは認められていません。自己責任でトレードすることになっています。日本の金融庁は認めてないので、バイナンスの日本語案内が消されているのです。

そのため英語でやり取りする必要があるのでハードルが高くなります。でも世界最大の取引所で、信用力はナンバー1です。しかも取引通貨もめちゃくちゃ多い!!

そしてバイナンスは影ながら日本の東日本大震災とかに巨額の寄付をしているのです。でもそういうことは全く報道されませんけどね。

というわけで、私は長くお付き合いしているコインチェックが好きなんです。なんだかんだ問題ありましたけど、とっても使いやすくて、見やすくて、安心なんですよね。

コインチェックの口座開設について

以下のリンクに実際の口座開設方法についての記事記載しております。

人それぞれに使いやすくてお気に入りの暗号資産取引所を見つけていただければいいかと思います。私はコインチェックがメイン口座です!

また、実際の登録方法や使い方については記事にしたいと思います。

ここまで読んでくださいまして誠に有難うございました。参考にしていただければ幸いです。

暗号資産の確定申告と保存方法

暗号資産には将来性がありますが、現実はまだまだ市場参入が少なくて利益確保には程遠い現実があります。

暗号資産取引するにあたってネックなのが

暗号資産の課題は確定申告と保存方法です。

暗号資産の確定申告は複雑で、取引履歴をすべて取り寄せないといけない事や、法廷通貨→暗号資産→暗号資産→法定通貨など取引が連鎖していくので、利益確定しにくい資産です。

かつ、現在の暗号資産の税率は高率であるため、確定申告が非常に不安も伴います。

また、海外の取引所において、何度も送金を繰り返し、アルトコインの売買をしているとさらにややこしい計算になってしまいます。

知り合いの税理士にお伺いしても、暗号資産取引についての確定申告は受け付けたくない先生もいます。それだけ暗号資産についての知識がないと難しいようです。

そこで、今回暗号資産に特化した確定申告をサポートしてもらえる会社2社を紹介します。

ー確定申告サポート会社ー

①Guardian

面倒な仮想通貨の損益計算から確定申告までをフルサポート【Guardian】

仮想通貨の確定申告は専門家におまかせ【Guardian】

②CryptoLinkC

クリプトリンク【CryptoLinC】

暗号資産の管理をトータルサポート

暗号資産の管理・収支計算プラットフォーム

ー暗号資産保存方法ー

暗号資産については2018年にコインチェックがNEMをハッキングされたことで一気に保存方法についての不安が広がりました。

暗号資産取引所は現在ほとんどはコールドウオレットからホットウオレットへの顧客資産保存を行っています。

そういう意味では国内の暗号資産取引所においておくのも安全かもしれません。ただ、ハッキングなど受けてしまうと、一定期間取り出しができなくなるので資産凍結されてしまいます。

そうなると個人のウオレットに保存しておくのが良いということになります。

そこで登場するのが以下のハードウオレットです。

Ledger NanoS

Ledger NanoS 暗号通貨ハードウェアウォレット

カード型のハードウオレットもあるようです。

シンプルでスマートなSugi NFCハードウェアウォレットカード

Sugiカードとモバイルアプリで仮想通貨の可能性を広げる

暗号資産についての確定申告サポート企業2社と暗号資産保存ウオレット2種類ご紹介させて頂きました。

ご参考にご覧いただけましたら幸いです。

今後ともどうぞ宜しくお願いします。

ご購読いただき誠に有難うございました。

ビットコインとアルトコインの連動

暗号資産の基軸通貨はビットコインです。

ビットコイン以外の暗号資産をアルトコインと呼び、ビットコイン以外のコインという扱いです。

引用 コインチェックチャート画面より

ビットコインは今朝方急落しました。約10万ほどの下落です。

アルトコインの価値は基本的に対ビットコインで計算される事がほとんどです。

ビットコインの価値でアルトコインはいくらと判定されます。

その理由がどうかはわかりませんが、ビットコインと逆相関するアルトコインは今のところ見受けられません。

リップルがその動きを見せたこともありましたが、ほとんどがビットコインに連動した価格推移をみせています。

例えばNEMの価格推移を見てください。

引用 コインチェックチャート画面より

リップルも

引用 コインチェックチャート画面より

モナコインも

引用 コインチェックチャート画面より

チャートを見る限り価格連動してしています。

暗号資産が上昇していくには、基軸通貨であるビットコインの価格が上昇しない事にはダメだと言うことだと思います。

通貨ペア充実の”DMM FX”!

これだけビットコインと同様の動きをしている間は、暗号資産の氷河期を脱出したとは言えないと感じています。

今後の値動きに注目しています。

本日もご購読ありがとうございました。

春節とビットコイン 追記(1月29日)

新型コロナウイルスが猛威をふるいそうな今日この頃。

春節の期間は中国全体がお祭り騒ぎです。

今年は1月24日か30日までの期間

著者撮影 ANA wingsより

春節の期間は暗号資産の動きはどうなるのでしょうか?

毎年、春節に入る前に高騰して、春節に入ると下落するのが通例の気がします。

やはり、春節期間は移動したり、人に会って会食したりと現金が必要になってくるので投資から回収するために暗号資産から引き上げたりするのでしょうか?

しかし、中国では暗号資産取引を正式には認めていないはず。

中国として昨年より、ブロックチェーン技術については促進する動きになっています。

人口が多いからだけに暗号資産への影響が今まで巨大でした。

中国がマイニング禁止とかなると暴落したり、相当ダメージを受けています。

昨年は、中国よりもアメリカがCMを開始するなど、影響力が増してきています。

著者撮影 ロサンゼルスより

日本はどうでしょう?

バイナンスとYahoo!との戦略提携が締結し、CMが再開すると暗号資産の氷河期も終わるような気がします。

それまで、待つしかないですね。笑笑

本日もご購読ありがとうございました。

1月29日追記

春節も終わりそうですが、ビットコインの価格はどうなったのでしょうか?

著書撮影 ビットコイン価格の推移(1月29現在)

今回春節期間中にビットコイン上昇が見られました。

また、アルトコインの上昇も見られており、今後楽しみになっております。

本日もご購読ありがとうございました。

LISKのステーキングサービスをコインチェックが開始する。(1月29日追記)

https://note.com/toychiizu/n/n19e70e91eae4

これまたすごい情報が発表されました!

なんと国内暗号資産取引所のコインチェックがステーキングサービス開始するらしいです!

早速私もLISK購入しました!

キャピタルゲインからインカムゲインの利益確保が可能になるようです。

引用 コインチェック公式アナウンスより
引用 コインチェック公式アナウンスより
引用 コインチェック公式アナウンスより

これから、毎週水曜日が楽しみになりますね。

基本的に10枚以上保有する必要があるようです。

コインチェックはなかなか先進的でやってくれますね。素晴らしいです。

これはすごい。

バイナンスなど海外の暗号資産取引所では既に行われておりました。

特にトロンのステーキング報酬はよくて、人気があります。

LISKの値段が跳ね上がる気がします。

引用 コインチェックチャートより

本日もご購読ありがとうございました。

コインチェックのLISKステーキング発表その後(1月29日追記)

コインチェックがステーキングサービスを発表その後、実際にステーキング報酬が振り込まれているのか確認しました。

著者 撮影コインチェック取引履歴より

無事に毎週水曜日LISKのステーキング報酬が振り込まれておりました。

著者撮影 コインチェック チャート画面より

本日もご購読ありがとうございます。

NEMの新ブランド名決定。symbol

NEMが本年度中に新ブランドがスタートする見込みらしく、そのための新しいブランド名が投票により決定したとの事。

以下NEMファンデーション公式発表されています。

引用 https://forum.nem.io/t/catapult-brand-update-9/24129より

暗号資産YouTuberのアンゴロウさんも指摘されていましたが、良くある単語であるので検索に引っかかりにくいのではないかと思います。

現在保有しているNEMと交換や配布をどのように行うのかが、まだ未確定な所も不安要素としてあります。

過去のビットコインハードフォークの際には、保有者はなにもしなくても自動的にハードフォークされたコインを入手できました。

今回はまだ、暗号資産取引所の足並みが揃っていませんし、公式発表も行なっている所とそうでない暗号資産取引所が混在しています。

NEM保有者にとっては数年前からカタパルトアップデートで価値向上すると信じてきたわけですが、今後どのようになるのでしょうか?

新ブランドに期待したいと思います。

本日もご購読頂き誠にありがとうございます。