暗号資産には将来性がありますが、現実はまだまだ市場参入が少なくて利益確保には程遠い現実があります。
暗号資産取引するにあたってネックなのが
↓
暗号資産の課題は確定申告と保存方法です。
暗号資産の確定申告は複雑で、取引履歴をすべて取り寄せないといけない事や、法廷通貨→暗号資産→暗号資産→法定通貨など取引が連鎖していくので、利益確定しにくい資産です。
かつ、現在の暗号資産の税率は高率であるため、確定申告が非常に不安も伴います。
また、海外の取引所において、何度も送金を繰り返し、アルトコインの売買をしているとさらにややこしい計算になってしまいます。
知り合いの税理士にお伺いしても、暗号資産取引についての確定申告は受け付けたくない先生もいます。それだけ暗号資産についての知識がないと難しいようです。
そこで、今回暗号資産に特化した確定申告をサポートしてもらえる会社2社を紹介します。
ー確定申告サポート会社ー
①Guardian
面倒な仮想通貨の損益計算から確定申告までをフルサポート【Guardian】
仮想通貨の確定申告は専門家におまかせ【Guardian】
②CryptoLinkC
ー暗号資産保存方法ー
暗号資産については2018年にコインチェックがNEMをハッキングされたことで一気に保存方法についての不安が広がりました。
暗号資産取引所は現在ほとんどはコールドウオレットからホットウオレットへの顧客資産保存を行っています。
そういう意味では国内の暗号資産取引所においておくのも安全かもしれません。ただ、ハッキングなど受けてしまうと、一定期間取り出しができなくなるので資産凍結されてしまいます。
そうなると個人のウオレットに保存しておくのが良いということになります。
そこで登場するのが以下のハードウオレットです。
カード型のハードウオレットもあるようです。
↓
シンプルでスマートなSugi NFCハードウェアウォレットカード
暗号資産についての確定申告サポート企業2社と暗号資産保存ウオレット2種類ご紹介させて頂きました。
ご参考にご覧いただけましたら幸いです。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
ご購読いただき誠に有難うございました。